馬場労務コンサルティングオフィス

遺族年金

遺族年金の手続き代行


複雑な遺族年金手続き


年金手続

面倒な遺族年金の請求手続きを経験豊富な社会保険労務士が代行します。
遺族年金は、一家の働き手で家計を支えていた方や年金を受け取っている方が病気や事故で亡くなられたときに、残されたご家族の生活を保障するための年金です。

例えば・・・

■老齢年金を受けている元会社員の夫がお亡くなりになったとき
妻はご自身の老齢年金に加えて、「夫の老齢厚生年金を基に算定された遺族厚生年金」を受け取ることができます。
■現役の会社員だった夫がお亡くなりになったとき
妻は「夫の在職中の給与など(標準報酬)を基に算定された遺族年金」を受け取ることができます。
■自営業の夫夫がお亡くなりになったとき
18歳未満の子がいる場合に限り、妻は遺族基礎年金を受け取ることができます。

しかし、こうした遺族年金はご家族の方が年金事務所に請求手続きをしなければ支払われません。
そのうえ・・・
  遺族基礎年金が支給される亡くなった方の条件
  遺族基礎年金を受けられる遺族の条件
などの受給条件が複雑でわかりにくく、請求の手続きも面倒であるといわれています。

年金手続

ご葬儀後の、心身ともにお疲れの中、ご自身で手続きを行うことは、大きな負担となります。一方、一家の大黒柱が亡くなられた後の、ご家族のくらしの支えとなる遺族年金の手続きを迅速に行う必要があります。
次のようなご要望がございましたら、まず当事務所にご相談ください。

必要な書類や手続きがよくわからない。専門家にまかせたい。
高齢で外出しづらいので、手続きを代行してほしい。
年金事務所に電話をしても、電話がなかなか通じない。
手続きを一人でできるか不安。サポートしてほしい。
遺族年金をもらえるのか、いくらなのか不安。専門家に相談したい。
年金事務所に相談に行ったが、説明がよくわからなかった。
年金事務所に相談に行ったが、手続きが難しそうなので、代行してほしい。
できるだけ早く・確実に遺族年金を受け取りたい。


当事務所は、遺族年金の請求手続きなど、年金を専門としている社会保険労務士事務所です。年金事務所や共済組合への面倒な遺族年金の請求手続きを責任をもって代行させていただきます。
サービスの詳しい内容については、初回相談でわかりやすくご説明をさせていただきます。お気軽にご相談ください。

遺族年金代行サービスの相談・手続きの流れ


遺族年金手続き代行サービスの、ご相談・手続きの流れの概要をご紹介いたします。 なお、個別の手続きの内容によって、手続きの流れなどが異なる場合があります。

1.初回相談
遺族年金の請求に関しての必要事項をお聴きし、遺族年金の受給の可能性、概算受給額、手続きの流れ・費用などについてご説明をいたします。
2.ご依頼・ご契約
ご依頼をいただく場合、手続きの内容・費用などについて、改めて詳しくご説明をいたします。 その上で、当事務所とお客様との間で委任契約書を取り交わさせていただきます。 費用については、契約書に明記いたします。
3.年金事務所等での調査・確認
当事務所がお客様の代理人として年金事務所や共済組合に出向き、お客様の遺族年金の請求に関するや必要な調査・確認を行います。 また、遺族年金の請求に必要な書類や年金の受取額等の資料を取り寄せます。
4.遺族年金のご説明と請求書類の作成を代行
年金事務所や共済組合から交付を受けた資料をお客様にお渡します。その資料に基づき、遺族年金の受給の可否や遺族年金の受取額などについて、詳しくご説明いたします。 また、遺族年金の請求に必要な書類の取り寄せ及び作成を行います。
5.年金事務所等へ遺族年金の請求書類の提出を代行
遺族年金の請求に必要な戸籍謄本などをお客様の方でご取得いただきます。 その後、遺族年金の請求に必要な書類などをすべて揃えた上で、当事務所で年金事務所や共済組合に必要な説明を行い、請求書類の提出を代行いたします。
6.お客様の口座への遺族年金の振込・入金
書類提出後、通常の場合には約2か月後に「年金決定通知書」がお客様のお手元に届きます。 それから、約1か月から2か月後には、お客様の口座へ遺族年金の初回の振込入金がされ、遺族年金の請求手続きはすべて終了となります。


手数料基準


・初回相談料:1万円
・手続き代行基本料金:3万円(遺族年金の請求が却下された場合は、全額返金いたします。)

*未受給年金の請求代行も別途申し受けいたします。
・手続き代行基本料金:1万円(遺族年金請求とセットの場合は無料)

* 消費税は別途申し受けます。

CONTACT US

まずは、お気軽にご相談ください!

03-3709-5503
電話受付時間 平日10:00~16:00